時計を読めるようになりました

↓ほかにもダウン症のブログがたくさん登録されているので、よかったら見てください。↓
にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ

ちょっとおどろきましたが、時計を見て現在の時刻を正しく言えるようになったようです。

夕食

20時5分頃に、「○○ちゃん、今何時?」と尋ねると、「はちじごふん!」と答えてくれました。

たまたまだろうと思いつつ、しばらくして20時15分頃にもう一度、「○○ちゃん、今何時?」と尋ねました。

「はちじじゅうごふん!」と答える娘。。。「じゅうごふん」のところは聞き取りにくい発音でしたが、確かに「じゅうごふん」と言っていました。

食後のミカン

パズルをはめるスピードも速くなりました。

パズル

近所の公園ですべり台ひとりですべり台(動画あり)

自宅にて3歳と3か月、自宅にて

関連記事

  1. イチゴ

    いのさん農園でイチゴ狩り(2)

    おばあちゃんも一緒に行きました。…

  2. 滝寺荘

    夏休み旅行は東条湖おもちゃ王国へ~後編

    おもちゃ王国に隣接のホテルは予約が取れなかったので、車で30分くらい離れたと…

  3. ブロックで遊ぶダウン症の娘

    ブロックが大好きな娘

    しばらく前までは、「一緒にブロックしよー」と言ってきましたが、最近は一人でブ…

  4. 東条湖おもちゃ王国・ブロック

    夏休み旅行は東条湖おもちゃ王国へ~前編

    少し遅めの盆休みをとって、家族旅行に行ってきました。兵庫県にある、おもちゃ王…

  5. 新型ステップワゴン・ハイブリッドの運転席

    あたらしいおおきいブーブー

    娘の送迎用に使っていた軽自動車(ダイハツ・キャスト)からホンタ・ステップワゴ…

  6. めえめえ牧場で羊に餌をやるダウン症の娘

    神野山めえめえ牧場で羊さんにせんべいをあげる(2…

    羊さんたちと戯れた後は、めえめえ牧場の敷地内にある小さな公園でちょっ…

  7. 近所の神社へ初詣

    初詣、凧あげ、すべり台

    元日は近所の神社に初詣に行った後、広場のある公園で凧上げをしました。…

  8. 鉄棒

    保育所の帰りに鉄棒で遊び続ける娘

    30分くらいずっとやっています。お父さんお腹がすいたから早く帰ろう!と言って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

PAGE TOP