2018.01.26
↓ほかにもダウン症のブログがたくさん登録されているので、よかったら見てください。↓
2回目の凧あげです。
ずいぶんと慣れて、しっかりと糸巻を握っています。
凧揚げをした公園の近くの図書館へ行きました。
1月7日だったので、夜は七草がゆです。
数日後に降った雪。1月12日でした。
鳥羽の相差へお正月家族旅行(2)
ひとりですべり台(動画あり)
ちょっとおどろきましたが、時計を見て現在の時刻を正しく言えるようになったよう…
月に2回ほど遠方まで連れていきます。私自身は旅行気分ですごく楽しいです。…
しばらく前までは、「一緒にブロックしよー」と言ってきましたが、最近は一人でブ…
日々出来ることが増えてきて、驚いています。ニトリでお買い物を…
今年もイチゴ狩りに行ってきました。去年よりも品種が増えていました。「章姫」「…
月に2回、娘にリハビリを受けさせるため遠方まで赴きます。お父…
2年前、娘が3歳の時にも行きました。こうやって昔の写真と見比べるとず…
15.5cmサイズがちょうどよいみたいです。いい靴を見つけて購入し、その場で…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
SOUZONESpa Camp Fieldでデイ... 20 views
産まれてからしばらくの間、なぜか髪の毛が湿った感じ... 8 views
産まれてすぐにNICU(新生児集中治療管理室)の保... 3 views
小さい頃から私たちと目をしっかり合わせてくれました... 2 views
日もだんだん長くなってきたので夕方4時を過ぎてい... 1 views
私たち夫婦は、はじめての子どもということもあり、看... 1 views
自宅前の土手に植えられているブルーベリーの木に、... 1 views
NICUではじめての入浴後、ミルクをあげました。... 1 views
私は行けませんでしたが、とても楽しんでいたようです... 1 views
毎年、娘の誕生日はおばあちゃんの家でお祝いしてもら... 1 views
登録されている記事はございません。
この記事へのコメントはありません。